町の文房具屋さん(株)三桜社は2011年7月31で閉店しました。
今まで本当にありがとうございました。

2010年11月30日

ポータブルスキャナ「スキャミル」PSS10動画れにゅー


キングジムの電子文具の勢いがすごいです。
怒濤のラッシュで、ついにスキャナまで来ました。

実は、私は大のスキャナフリーク(?)でして、
スキャナには目がありません。先日も、
キャノンのドキュメントスキャナDR-150を買ったばかりですし。
あたらしく出たスキャナとあれば、なんでも買っちゃいます。

s-sukyamiru.jpg

12/3発売のポータブルスキャナ「スキャミル」PSS10
が登場でございます。定価 18.165円です。
わがままを言いまして、早々にサンプルを触らせていただきました。

スキャミルの評判・レビュー・口コミを探しましたが、
まだ、あんまりネット上に見つかりません。


動画レビューはこちら↓




助手(奥様)が接客中で一人で撮ったらこのありさまですわ(涙)


カタログ上ではわかりませんでしたけど、
用紙は下から差し込んで上に昇っていくんですよw
ちなみに、読み込みたい面を下向きにね。


このスキャナの大きな特徴は、名前(スキャミル)にもありますけど
2.4型のTFT液晶がくっついているところです。

基本的にはパソコン無しでスキャナができますので
(電源にUSB2本か、ACアダプタがいりますが)
無事に、スキャンできたかどうか、この小さな画面で確認するわけです。


ちょっと見にくいねぇ。


もし、老眼入ってませんでしたら(すみません・・・泣)
一応、この画面上で画像を拡大もできます。
読み込んだ書類を見せながら、お客様と商談することもできますね。
(ちょっと無理があるかな?)


非常にコンパクトなので、持ち運びは容易です。

sukyamirushucchou.jpg

例えば、出張先とかね。



データは、付属のSDカードに落ちます。
公式サイト上では、わからなかったのですが、説明書を見ますと
USBでパソコンと接続していれば、SDカードを開いて
データを保存することもできるそうです。
それが、できれば言うこと無しですねぇ。


自動給紙(オートフィード)ではないので、
最近はやりのドキュメントスキャナとの単純比較はできませんが
値段は、お手頃ではないでしょうか?

実物を触ってみて、高いとは思いませんでした。


実売価格で言うと15000円付近でしょうか。
私は、DR-150を3万近く出して買いましたからね。
それを考えるとね・・同じようなことはできるわけやし。


うちの店に入荷しましたら、
DR-150との比較テストレビューやりますね。


これだけじゃ、情報量が少なすぎてアレですけど、
お買い求めは是非、当店で。できれば、店頭で実際にいじってみて
ご購入下さいね。それが、リアルな店舗の良いところですからね。


s-sukyamiru.jpg

ポータブルスキャナ「スキャミル」 定価18165円


(間連動画)

キャノン ドキュメントスキャナDR-150 買っちゃった。





☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 18:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | 動画レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

札幌は大雪の文房具屋

ひどい天気になりました。くるべきものがきたって感じです。
冬のことです。しょうがないんですけど。

Photo0062.jpg

配達車が雪で埋もれ始めています。

Photo0064.jpg

三桜社の前です。

除雪しながら、携帯で写真をとっていたら、
屋根の雪をおろしている社長に雪をかけられました。

Photo0063.jpg

オイ!


という感じの朝を迎えたのですが、
一日、雪が降り続けて、朝の除雪はむなしいことになりました。

冬には、なにか人生を感じます。
むなしいなんて言わないで、とにかくやらないと。
身動きできなくなるんだから・・・


スピンを2回くらいしながら、なんとか帰宅しました。


Photo0067.jpg


え〜今週、除雪当番なの(涙)








☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

ながらダイエットを極めるスタンドデスク!

ついに、経済的に深刻な状態となりました。
夏物、冬物入れ替えの時期ですから(雪の降る地方は大変です)
去年の冬は着れたのに、今年の冬はすでに着ることができない服
なるものが、出現し出します。

冬のスーツはみな、深刻な状態となりました。
あきらめて、スーツを買い換えるか、思い切って
冬断食で、やせるかどちらかです。

私の友人で、Wiiでやせた10KG以上やせた猛者がおりますが
その話を聞いて、Wiiを買いましたが、もちろん放置です。
(我が家はテレビを置かない家なのに、Wiiだけあるw)

そういえば、以前に読んだ本を思い出したのですが、



ながら運動です。特別なことをしなくても日々の運動量をあげていく。
筋肉を使う運動を増やしていく方法です。
ジムに通うより、日々の事務でやせられるといいですよね。

この本の中にあったのですが、長野氏はパソコンデスクにいすをおかず、
立ってすべての原稿書き・事務作業をするそうです。
やはり心がけが違います。

私も、早速実践です。

Photo0048.jpg

なんといすを取り払い、パソコンを数段上に上げたスタンドデスクを
創造してみました。なぜか、仏壇のようになってます(泣)

これは、なかなか見ないデスクなので、お気に入りです。
皆が座っている中、一人で立ってパソコンに向かう姿がお茶目です。
仕事に集中できないという声もありますが・・・w

ここで、チラシやホームページなどデスクワークにいそしんでいます。

Photo0049.jpg

横には、ネットショップ出品用(写真コーナー)

Photo0050.jpg

ネットショップで数千万儲ける本(号泣)



我ながら、その発想のユニークさと、実際にやっちゃうアホさ加減に
再び自分に惚れ直しているところです。

これで、実際にやせるのでしょうか??



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

遠赤美人動画レビュー完成!

文房具屋なんであれなんですけど・・
毎日使っている逸品の紹介ですよ〜


レンジで使えるホットパック(湯たんぽ代わり)
遠赤美人を毎日家で使ってます。

どんなかんじなのか、動画でレビューしました。



特殊な鉱石が入ってまして、温めると遠赤外線が出ます。
おなかや太もも・おしりなど大きな筋肉を順番に温めて行くと
体中ほかほかになります。これからの季節は本当に良いです。

うちは、一人1セットずつ持ってます。
もう手放せませんもんね。

↓  ↓  ↓
レンジで温めるホットパック 遠赤美人




☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 23:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動画レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

動画とったよ。静電気で貼れる「どこでもシート」(セーラー万年筆)

ついに発売です・・とはいっても未入荷ですが、
数量少しはおさえましたので、ご紹介です。

dokodemosheettirasi.jpg

静電気でどこでも貼れるホワイトボード風シート
どこでもシート(正確にはどこでもSheet)
セーラー万年筆 定価3675円


プレスリリースの段階では、定価3990円と聞いていましたが、
定価が下がって発売です。これはいいことだな〜。
(営業さんに電話で聞きましたし、セーラーのHPでもそうなってます)

>セーラー万年筆(ホームページ)

発売はいつか、いつかと待っていたのですが、
実はまだなんですが、物流に昨日入ったとのインサイダー情報です。
予約で発注を入れましたので、来週中には入荷予定です。

実は、これはかなりイチオシの商品で、展示会では動画を撮ってきました。



寸法:W600×H800mm
枚数:25枚入り

80cmごとにシートに切れ目が入ってます。
それが、25枚って感じですね。

それでも、静電気を利用するので、使おうと思えば何度でも使えます。
ボードマーカーはすぐに消えますしね(ホワイトボードのように)
ただ、薄いシートなのでくちゃくちゃになることを考えると、
たぶん5回くらいが適正使用範囲かと思われ・・(展示会で社員さんに聞きました)

会議で使ったり、プロジェクターのスクリーン代わりにしたり
発想は広がります。商品が届いたら、早速実験したいと思います。


9本単位での入荷ですが、一応、初回分は予約発注しました。
いまのところ、来週には入荷しますが、よろしければおわけします。
(必ずおわけできる保証はありません、あくまでも仮予約で)


↓  ↓  ↓

静電気でどこでも貼れるホワイトボード風シート
どこでもシート(正確にはどこでもSheet)
セーラー万年筆 定価3675円






☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動画レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

本日の朝ズバッ コクヨの遺言書シリーズ エンディングノート

本日の「朝ズバ」で取り上げられたようですね。

仕込みはOKw
しっかり動画レビューも用意してまっせ!


コクヨの遺言書シリーズ エンディングノート




wow_les-e101.jpg

新発売
コクヨ もしものときのエンディングノート

(http://町の文房具屋さん.com/)


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

函館視察から帰ってきました

おはようございます。
奥様の実家から帰ってきました。
函館に行って参りました。

帰省でも仕事を忘れず、朝昼夜、視察に明け暮れていました。
特別手当をいただきたいくらいです。

では、視察報告です(^^)/

Photo0037.jpg

これが、有名な函館のEIKODOさんですね。
一年に一度、文房具半額のセールをやるという伝説の店。
商品はかなり豊富でした。初めて見るものもありました。。(泣)

Photo0038.jpg

やりますね、毎週月曜からは、30%OFFだって。
中は、けっこう本とかCDとかもたくさん扱っていて
町の文房具屋さんと名乗る私たちとはランクが違いました。

一度、中を歩いてみたいと思いましたので、行けて良かったです。
もちろん、店内でカメラはとりませんでしたから。

そして、函館に帰ると必ず寄る

Photo0039.jpg

ハセガワストアです。

最初は、コンビニの中で焼き鳥を焼いているという話が
どうしても信じられませんでしたが、本当だったんですね(泣)

お総菜コーナーが素敵で、もし良かったら、
ハセガワストアの札幌店に。フランチャイズになりたいくらいです。

Photo0040.jpg

ハセガワストア名物「焼き鳥弁当」です。
実は、豚精串です・・(^^;)


もう、視察という言葉がふさわしいのかどうか分かりませんが、


Photo0041.jpg

ラッキーピエロです。やっぱりジャンクぼうやにはたまらない味です。
(帰り道の森町です)

Photo0042.jpg

チャイニーズチキンがウマウマです。


札幌に進出する気があれば、店舗を全部つぶして、ラッキーピエロの
フランチャイズになっても良いくらいです。


安くて、うまい、これに勝るもの無しですね。


健康生活応援団ナチュラルクラブの久美子さん的には
ダメダメ食材かもしれないけどね〜。


有益な視察旅行でした。




☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:48 | Comment(1) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

スマートオフィス−年末カタログ発刊

おはようございます。もう、夕方ですが、
今日は新しいソフトの導入に手こずって、PCがフリーズしっぱなっしです。
悲しいですね・・・。こういうとき、PCのハードに強い人にあこがれるです。

もう恒例ですが、スマートオフィスのお試しカタログを無料配布中です。と、言いましても、店頭でサクサク配れるほどはありませんので、是非、ご請求なさってくださいね。もしくは、声をおかけください。

IMGP6165.jpg

今回は、美人デスク 特集がOL向きでしょうか?

IMGP6166.jpg

意外に売れ筋なのが、お茶とかコーヒーですね。

IMGP6168.jpg

事務用品・コピー用紙なども安いです。

IMGP6169.jpg

スマートオフィスは、従来のネット通販+専門店のサポート付きの新しい通販システムですが、私たち、小売店の価格より、ぐっと安いです。このカタログは、スマートオフィスに登録していない法人様でも、試しにお使いになるのに適しております。

是非、お手元に一部どうぞ(無料)


法人様でしたら、どなたでも差し上げます>カタログ請求はコチラ



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 15:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

みぞれが降っています・・寒い寒い

おはようございます。

寒い寒い。


北海道はみぞれ降りまくりです。

amehuri.jpg

こんな穏やかなマークじゃないですよ。
これは雪降りよりつらいです。

まだ、冬服・秋服との境目だしね。
タイヤもはきかえなくてはなりませんしね。

Photo0030.jpg

このみぞれをとりたくて必死にカメラでとりましたが、
さすがにスナップショットではとれませんよ。

北海道以外のみなさまに伝えたいこの過酷な天気・・・。

いまに、我が社は雪に囲まれることになります。
冬眠の時期ですよ・・・。





☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

セーラー万年筆の展示会をうろうろ

おはようございます。すっかりさぼりぼうやで失礼します。

Photo0028.jpg

昨日は、ロイトン札幌で行われたセーラー万年筆の展示会に出席して参りました。さすがホテルの一室を貸し切ってできるなんて豪勢でいいよね〜。私なんぞは、展示会の後の、ホテルでのランチだけが一年に一度の楽しみですから。

万年筆をこれだけ並べたら圧巻です。総額でいくらでしょうか?

Photo0030.jpg

チープなうちの店の品揃えとは違いますので、ちょっとドキドキします、倒れかかって思いっきり倒してしまったらどうしようか・・。

Photo0031.jpg

これは、鎌倉彫万年筆 420.000円です。

セーラー 鎌倉彫 万年筆

セーラー 鎌倉彫 万年筆

価格:420,000円(税込、送料込)



参っちゃいます。素晴らしい出来です。実は・・よくわかりませんが。
値段聞いただけで、りっぱに見えてきます。


えっと。


とはいえ、今回はいつものセーラーとは違った毛色の商品もちらほら

Photo0029.jpg

話題の音声ペン、もう皆さん知っていると思うのですが、一応動画とってみました。



おもしろいことに挑戦し続けている姿勢に見ならいたいと思います。がんばります。音声ペンには新作が続々登場してました。



子どもは英語でしつけなさい!

ママのための音声ブックです。ママが英語をしゃべれなくても、音声ペンを使えば子どもを英語に慣れさせることができます(汗)

Bye!Have a good day!
(いってらっしゃい!)

Can you stay home alone?
(お留守番出来る?)

Its 10minitues past your bedtime
(もう寝る時間過ぎているわよ)


こんなママだったらどうしよう。。


ヘイ!ママ
オンセイペン ニ タヨッチャダメダヨ






☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 15:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

キャノンドキュメントスキャナDR-150買っちゃった

おはようございます。
ぼうやライフハックです。



ついに買っちゃいました。キャノンDR-150です(涙目)
なかなか奥様から許可が出なかったのです。

たかが2万円なのに。
はい、冗談です。2万円は大金です。

それでも、動画をみてもらって、こんなに便利な使い方ができると必死で説得の上、購入です。evernote関連のライフハック本を何冊か読みましたら、やっぱりほしくなりまして。fujituのscansnapと最後まで迷いましたが、USB一本で動く動作の軽快さと、持ち歩きに便利な小柄なボディ。評判の高さでこちらに決定です。

なんだかうまく撮れませんでしたが、感動のままにレビュー動画です。



これで、夢のライフハック生活に近づきました。

次は・・・

ipadか・・。




☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 08:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

ビクーニャを買うとミニクリアホルダーがついてくるキャンペーン

おはようございます。
ぼうやビクビクしてます。

ビクーニャのキャンペーンのお知らせです。
これはほしくなる!

Photo0020.jpg

不思議なクリアホルダーがついてきます

Photo0021.jpg

なんかよくわからんけど
これほしい。



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

日刊メルマガを開始しました

おはようございます。
ぼうやお疲れです。

日曜日から日刊メルマガを開始しました。
なぜか、日刊?



実は、毎週月曜日のメルマガのほうが好調になってしまって。
せっかく、まぐまぐのメルマガを使う機会がぐんと減ってしまったのです。

それで、一日一品、新製品の情報を送る短いメルマガを開始しました。
商品の公式サイトと、特徴と私の感想を少しだけ。
携帯でも受信できるように改行無し。できるだけ短く。

そんなメルマガです。

本当の動機は自分の、ネタ帳・アイデアノート代わりに
投稿って感じなんです。毎日届くのでウザイけれど、
しばらく見てみたい方は、どうぞ、ご登録ください。

毎週、一回、月曜日配信のメルマガには命をかけています(涙)

良かったら、こちらのご登録は歓迎です!!

(毎週月曜日配信)
町の文房具屋さんどっと混む 面白文具マガジン



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

楽天動画チャンネルにチャレンジ

もしもの時に役立つノート
コクヨ エンディングノート 動画



パラパラめくっているだけで切なくなりますね。
人生は最後から考える物です。

いや〜ブログなんか更新している場合じゃないよw



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

なんだこれは!

Photo0012.jpg

不思議な飲料を見つけてしまった。

チーズ味のジュースとは、深いな、これは。
レアチーズ風味。

セブンイレブンで購入。

あまりの感動に
携帯からは初めての送信なう。




☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

手帳・ダイヤリー等入荷しています

おはようございます。
本日は雨です、寒くなってきました。
いつかドット雪が降るカモね。

今から、備えをしなくてはなりませんので、
会社のストーブと、雪かきグッズを倉庫から出しました。
まったく・・北海道は経済活動が不利なんですよ・・


さて、気を取り直して、宣伝に励まねば。

手帳・ダイヤリー関係を展開しております。

100501.jpg

かわいい系もあるよ。

100502.jpg

100503.jpg

うちの会社はどっちかというと「イヌ派」なんですよね〜
ワンちゃんカレンダーは毎年入荷して、人気ですよ。

是非、遊びにいらしてくださいね。



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

動画レビューサイトを作成中です

おはようございます。
本日は雨降りです、しかし、ちょっと前のうだるような暑さはもう無いです。
札幌は冬に向かっています。そろそろ、冬ごもりの準備ですね。

さて、動画レビューサイトを作成中です。

言葉だけじゃ伝わらない情報も、
動画だと一目瞭然、百聞は一見に如かずと
いいますもんねぇ。

まだまだ、本当に少しのアップロードに
時間がかかってしまってだめですが、
良質な情報をたくさん発信できる文房具屋さんに
なりたいものです。

無料ブログはいつ貴重な財産を全部失うかも不明ですので
こちらのサイトに、動画や画像のレビューをため込む計画です。

↓ ↓ ↓
町の文房具屋さんの動画レビュー

昨日撮ってみたマメモのタイマー風景です。
(サイトではちゃんと見られますから)



作成しながら、切ない気もちになるエンディングノートを
パラパラめくってみる動画です。



画像をアップして、一枚一枚解説した方が
よくわかる商品もあるし、動画の方がわかるのもありますね。

町の文房具屋さんは、なにしろ、エンターテーナーなのですから
お客様を楽しませる術を真剣に磨かなきゃなりませんよね。


がんばろ〜


↓ ↓ ↓
町の文房具屋さんの動画レビュー


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

4コマでクラウドを説明してみます

おはようございます。
美術は2だったへたくそな絵ですみませんぼうやです。

昨日のブログを見て、家族から
「ちっとも分からない、もっと分かることを書いて」
とクレームを受けました。

たしかに一理あるので、4コマにしてみました(なんで?)


crowdsormyon1.jpg


2010年は「クラウド元年」と呼ばれるらしいですね。
これから、何でも「クラウド」と謳えば、売れる時代が
来るのではないでしょうかね。一昔前はASPサービスやSaaS
と呼んでましたが、なかなかうまい名前をつけたもんです。

crowdsormyon2.jpg


一台のパソコンに依存しない環境は安心できます。
ソフトもデータもこれひとつ・・・で、
一気にクラッシュ(壊れてしまったら)どうするか・・。
データのセキュリティやバックアップ・・考えると
頭の痛くなることばかりだったし。

自分で何もかも抱え込むのは合理的ではないって
ようやく気がつき始めたんですね。時代が。

crowdsormyon3.jpg


月額の利用料を払ったって、別のサーバーでしっかり保守を
してもらって運用してもらったほうが安心できる。
ノートパソコンでも、携帯でも、自宅でも、
仕事できる環境すら作れるのだ(涙)

crowdsormyon4.jpg


このクラウド時代に乗り遅れると大変なのは大手企業。
私たち利用者にとっては本当に良い時代がきたもんだ。

もちろん、問題点も小さくないとはいえ、
「クラウド」の可能性はすごい・・と思うのは私だけかな?

お勉強しますか




う〜む


ブログに4コマを使ってみたかったのだが、
けっこう微妙だな・・・。

なんかやがておもしろいブログ色を出す方法を考えますね。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

ウイルスバスターにクラウドタイプが出たらしい♪

おはようございます。
町の文房具屋さん(株)三桜社のぼうや常務です。

月曜日です。
今週も一週間がんばりましょう。

三桜社祭りには、休日の間の中日、
なおかつ給料日前(?)にもかかわらず、
大勢のみなさまがご来店いただきほんとうに感謝します。

ちなみに先週の私の財布には1000円も入っていなかったのですが、
三桜社祭りの日付設定がわるいです・・・すみません(涙)



では、本日の本題です。



「ウイルスソフトにクラウド登場だよ」ってお話です。


実は、今、事務所のパソコンを入れ替え作業中なんですね。

IMGP6059.jpg

ソフトを入れすぎて時々フリーズします。
すみません、ちゃんと机整理しないと・・・

IMGP6060.jpg

サクサク動くスピードマシーンに入れ替えです(ワクワク)
デスクトップのバイオちゃんです。

こんな時代ですから、ウイルスソフトを入れないで
ネットにアクセスするのは恐ろしいですよね。

IMGP6061.jpg

安いので使ってます。




すると・・・なんと・・・



これから使おうと思っていた
スピード抜群のサクサクマシーンが



もっさり・・
もっさり・・
もっさり・・

カメだ・・・(涙)


そうなんですね。


ウイルスソフトって重たいですよね。悲しい重さです。
どんなパソコンでもウイルスソフトをいれると
使いづらくなるのでいやになっちゃいます。


と、まあ、がっかりしてたのですが・・・



この時期にまあ、
なんとぴったりなのでしょう。発見です!


ウイルスバスターの、2011年バージョンは「クラウド」版になったそうです。


uirusucrowd.jpg

おお!今、知ったヨ


ちなみに「クラウド」というのは「雲の上」みたいな意味なのですが、自分のパソコンではなく、ネット上のその会社のサーバーを借りて処理をする仕組みなんですね。


説明によりますと・・・・


ウイルスソフトにこの仕組みが導入されると、現在の「重さ」の80%が軽減されるんだそうです。今までは、新しいウイルスが発見されるたびに、パソコンを守る為のデータをパソコンにダウンロードしなくてはならず、結果としてどんどん重くなっていっていたんですね。これがほとんど解消!

しかも、今までは24時間に1回、最新の情報にして、パソコンを守っていたものが、サーバー上にリアルタイムに反映されて、守られるそうな。


よいことばっかりやんけ。


ウイルスソフトは必要だけれど、パソコンが使いづらくなるので、できれば使いたくない。
これはほとんど、みんな同じ気持ちだったんじゃないでしょうか?

これはすごいことになった!それが、今の実感ですね。実際に使用してみないとなんともいえませんが、体験版は30日無料なので、とりあえず使ってみようかと思ってます。

Photo0034.jpg

さっそくダウンロード。


2010年は「クラウド元年」と呼ばれるらしいですが、
三桜社もクラウドの波に乗って、
大いにプカプカ(雲のようにね)したいと思います

(なんだそれは)

ウイルスソフトの重さに悩んでいたところ、
早速のよい情報がありましたので、お知らせしますね。


今日のブログちんぷんかんぷんだったかた、申し訳ありません。
(うちの家族からは、何書いているのかわからないと・・猛反発です(汗)


いつもは「アナログ」をとことん愛する「文房具屋」で間違いありません。


是非、またおつきあいください。


無料体験版はコチラです↓

ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 15:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

三桜社祭りの休日営業

おはようございます。
開店休業状態の和やかなぼうやです。

本日は、休日なのにお店を開けております。
こんなこと珍しいのですが、うらうらと
楽しく営業しています。

さすがに、人は少ないのですが、
お父さんやお母さんや子どもさんやおじいさんやおばあさんや
非常にファミリーな雰囲気の本来の文房具屋さんを
取り戻しているような感じであります。

売り上げは低いことが予想されますが
社長はなぜか満足中です。

今回の目玉です。

IMGP5945.JPG

今回から1年間安心サポート(無料)がつきました。

IMGP5942.JPG

6800円のバッグが1480円で売れ放題です。
もう何個もありません。休日に来ていただいた方に
お譲りしましょうw

っていうか社員が何個も買ってるよ(涙)


数十年の歴史の中でも初の試みではありますが、
休日の三桜社祭りも良いではないでしょうかね。




☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
88-31-1.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。