町の文房具屋さん(株)三桜社は2011年7月31で閉店しました。
今まで本当にありがとうございました。

2011年06月14日

マメモのハンディタイプが登場

マメモのハンディタイプが登場ですよ。
だから言ってたんですよ〜。
胸ポケットに入るサイズだといいよねって。

言ってた証拠。
→(マメモレビュー 手書きメモと比較してみる


電子メモを、持ち歩ける。しかも手書きに対応。
これは、すてきですよ。
今回からは、マメモからデータを取り出すことも
できるようになりました。SDカードに画像データの形式で落ちます。

ちょっと高くなりますが(7980円)。
意外に、人気になるかもしれませんね。
前回のマメモも、書き味とか、操作性とかは抜群でしたから。


ただ、バックライトがついてなくて、
非常に暗かったんですが、今回のハンディタイプはどうかな?
久々に、自腹レビューやってみたい気持ちがウズウズしてまっする。


やっちゃうかなぁ。閉店間際だけど (T_T)







「出先で書ける」「持ち歩ける」電子手書き.ハンディメモ「マメモ」TM2



☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
88-31-1.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。