町の文房具屋さん(株)三桜社は2011年7月31で閉店しました。
今まで本当にありがとうございました。

2011年03月17日

こういう時だからこそPCFAXのススメ

今回の大地震は、本当に防災や、
まさかの時の備えを強く意識させられるものとなっている。

私たちの住む札幌は、今のところ大きな被害を受けておらず
計画停電や、食糧・ガソリンなどの不足もとりわけて
意識されない状態だ。取引先の方とお話すると、東京と北海道の様子は大きく違うらしい。

*そういう地域に住む者(恵まれた環境)として
被災者には最大限の応援をしたい!とは個人的に考えている。


ところで、こういう時に、役だった備えの一つをご紹介したい。


今でも、停電などの影響で仕事に支障が生じている会社の方には
役に立つのではないかと思い、こんな時期なのだけれど、情報をアップします。



地震発生直後から、うちの会社の電話もFAXも一斉に使えない状態になった。
うちはKDDIのメタルプラスだったのだけれど、金曜日の午後から、
日曜日の夜まで、一切、つながらず、会社としては不安な状態が続いた。

今のように、計画停電などで、電気の供給などが止まってしまっても、
やはり、会社としての機能などを止めるわけにいかない。
っていうか、止まっちゃうんだけど。


そういうときに、これは使ってて良かったと思うサービスがあった。
PCFAXなのだけれど、ネットの回線を使っているので、
こちらはFAXの送受信も唯一行うことができた。

messejipurasu.jpg

うちの会社が使っているPCFAX(メッセージプラス)

会社の場合だと、電話回線がストップするだけで
大きな損害が出るものだから・・。



(追記)


もちろん、今回の地震が起こる前なのですが、
災害時の留守番電話活用例について報告されていました。

留守電機能で災害時の安否確認! 弁護士会様によるメッセージプラス活用術

非常用持ち出し袋などの個人的な防災ももちろんですが、
会社としての備えも必要ですね。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
88-31-1.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。