業界の裏話ぼうやです。
だいたいこのカテゴリを使うのは
何年かぶりです(涙
昨日のグローバリーフェアは信じられないほどの人で
もうまっすぐ歩けないくらいでした。
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
人気ブログランキングに参戦中〜〜〜
クリックで一票♪
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
写真をいっぱい撮ったのですが
全部ぼけてました〜
しかも、サンプルいっぱいもらいました。
メーカーの各ブースに人だかりが
できていたのもうなずけます。
いつになく普段見ないくらい多くのメーカーさんが
集まっていましたのでいろいろお話を聞きまして・・
各メーカーの製品開発争いがすごいんです。
新製品の開発サイクルって異様に速いですよね。
いいんでしょうか?こんなんで。
欧米では文具はこんなに新商品でないそうです。
日本の異例な状況なんですって。
各社の独特な製品にはもちろん特許がありますが
15年の特許が切れた瞬間に、各メーカーから類似品
(しかも低単価が出まくります)
![]() 針を使わず紙をとじる針なしステープラーの片手用ハンディタイプ。コクヨ SLN-MSH104D 針なしス... 価格:1,092円(税込、送料別) |
今回のコクヨのハリナックスだって
もともとプラスの特許だったようですが、
特許切れの瞬間に大々的リリースですね。
メーカー同士もしのぎを削っています。
食うか食われるかですが、この加速世界から降りた瞬間に
空中分解してしまいます。メーカーも卸売りも小売りも
走り続けなければならない。
しかも全力で。
これは健全ではありませんね。どう考えても。
一度、ペースを落とさないと、本当にロングセラーで
みんなに愛される商品なんて作られないでしょうね。
っていうか、
みんな商品まねっこで、どれがどこのメーカーだか分からないですよ。
小売店は厳しい状態だと思っていましたが、
見ていたらもうメーカーもいっぱいいっぱいですもんね。
あちゃちゃな世の中だな〜
人混みの中でいっそう悟りを開いてきました。