町の文房具屋さん(株)三桜社は2011年7月31で閉店しました。
今まで本当にありがとうございました。

2011年03月24日

ハリナクスが大幅値下げ

コクヨのハリナクスが大幅値下げです。

IMGP7201.jpg

1155円だったものが・・・・680円です。
売り切りで、もうとらないので、ショップのリンクも貼りません。
色も限りがありますので、店頭で早いものがちでお願いします。


その理由は・・

IMGP7202.jpg

プラスの高性能針無しホチキスが出たせいで。
ライバル商品出るたびに、値下げなんて、
物の価値があるんだか無いんだかわかりません。


本当はうちの店では、最初に買ってくださった方を
がっかりさせるような売り方はしたくないんです。


針無しホチキスはゾクゾク種類がありますので


どっちが、使いやすいかこれからじっくりレビューします。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

こういう時だからこそPCFAXのススメ

今回の大地震は、本当に防災や、
まさかの時の備えを強く意識させられるものとなっている。

私たちの住む札幌は、今のところ大きな被害を受けておらず
計画停電や、食糧・ガソリンなどの不足もとりわけて
意識されない状態だ。取引先の方とお話すると、東京と北海道の様子は大きく違うらしい。

*そういう地域に住む者(恵まれた環境)として
被災者には最大限の応援をしたい!とは個人的に考えている。


ところで、こういう時に、役だった備えの一つをご紹介したい。


今でも、停電などの影響で仕事に支障が生じている会社の方には
役に立つのではないかと思い、こんな時期なのだけれど、情報をアップします。



地震発生直後から、うちの会社の電話もFAXも一斉に使えない状態になった。
うちはKDDIのメタルプラスだったのだけれど、金曜日の午後から、
日曜日の夜まで、一切、つながらず、会社としては不安な状態が続いた。

今のように、計画停電などで、電気の供給などが止まってしまっても、
やはり、会社としての機能などを止めるわけにいかない。
っていうか、止まっちゃうんだけど。


そういうときに、これは使ってて良かったと思うサービスがあった。
PCFAXなのだけれど、ネットの回線を使っているので、
こちらはFAXの送受信も唯一行うことができた。

messejipurasu.jpg

うちの会社が使っているPCFAX(メッセージプラス)

会社の場合だと、電話回線がストップするだけで
大きな損害が出るものだから・・。



(追記)


もちろん、今回の地震が起こる前なのですが、
災害時の留守番電話活用例について報告されていました。

留守電機能で災害時の安否確認! 弁護士会様によるメッセージプラス活用術

非常用持ち出し袋などの個人的な防災ももちろんですが、
会社としての備えも必要ですね。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

防災意識が高まっています

おはようございます。あの忌まわしい地震から
まだ一週間もたっていないとは思えません。

時の流れが止まっているかのようです。


現地の支援はもちろんですが、今は大丈夫でも、
いつここにも大被害が及ぶかわかりません。
スーパーの買い占めではなく、もっと現実的に
防災を意識した生活をしなければならないと悟ります。

IMGP7105.jpg

さっそく佐藤さんが、防災コーナーを作ってくれました。

IMGP7106.jpg

非常用持ち出し袋には何を入れようか。。


・乾パン
・水
・懐中電灯(手回しLED)
・防寒グッズ


こう考えるとなかなか難しいですね。
昔は、侮ってましたが、このあったかポンチョとか
必須かもしれないよね。寒い中で、温めないと・・・。



はやく、余震が収まらないことには、
みんなノイローゼになってしまいますね・・・・。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

震災の影響


jisinneikyou.JPG


震災に遭われた方を心からお見舞い申し上げます。
私たちの友人たちの多くも東北におり、その安否が気遣われます。


さて、

当社では3/14−3/31まで決算応援セールを開催しております。しかし、当然予測できますように、
この震災の影響で、物流は非常に不安定な状況です。

PLUS関連商品などに関しては、とくに、取り寄せ品の入荷時期は未定です。

今後、しばらくの間、
商品の納入に関しては、北海道内の卸・倉庫からの
出庫になると思います。どれだけ、スムーズに行えるかわかりませんが、
代替品の用意など、出来る限りのことは行いたいと思います。


なお、道内に関しましては、配送なども通常通りとなります。


私たちも含め、道内企業は、大きな実被害を受けなかったと思いますが、
物流を初めとして、通常営業ができなくなっている小売店や商店も
あるようになるかもしれません。


しかし、正直なところ、商売どころではありません。
すでに多くの命が失われています。


日本全体に大きな影響を及ぼしているこの地震と
その影響が早くぬぐい去られることをのぞむのみです。


何よりも、貴重な命がひとつでも守られますように。


☆   ☆   ☆

メルマガ−町の文房具屋さん どっと混む(無料)

merumaga.JPG メルマガ登録


文房具の新製品情報が手に入った時点で、すぐに情報をお届けします。 マニアの気持ちはマニアがいちばんわかる♪ 新しいモノを見逃したくない文房具マニアに送ります。

☆   ☆   ☆




posted by ぶんぐぼうや at 10:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「ぼうや」の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
88-31-1.gif

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。