おはようございます。ピットレックレビュー2弾です。
文字の読み込みの精度がかなり問題ですよ。
これは徹底検証です。
在庫のあるショップが少なくなって参りました・・
早速、パイロットさんの名刺を読み込んで見ます。

結果、パイロットさんの会社名が読み込めません。
意味不明の文字列になります。個人情報ですから、
これは公開できませんので、自分のでするか・・・
これはあたしの名刺です。

かわいいですね。さんおうちゃんがチャームポイントです。
社名が小さすぎますね。ピットレックの読み込みに暗雲が
立ちこめます。これはよめないかな・・・。

読めてない(泣
会社名を全然認識していません。
屋号で「がんばれ!町の文房具屋さん」とか
余分なことば入れたので、がんばってそっち読もうと
してますよ。「株式会社」の文字列を読み込むとか
そういう配慮はないのか・・・(涙)
文字読み込みに失敗した場合は手打ちで
情報を変えられます。

文字入力はタッチパネルなら言うこと無いのですが、
実は右上にある十字キーで入力するので、ファミコンで
プレイヤーの名前を入力していく時のようなもどかしさです。
これは真面目に使いにくいです。
ともあれ、私の名刺が登録されましたね。
こちらが写真データ。

このデータとリンクして、

文字データ。ここまであるので、キーワード検索ができるのですね。
んで、実際にどれくらいの名刺なら、スムーズに読み込み
どれくらいの名刺はNGなのか・・・検証です。
名刺整理ファイルからがんがん登録してみます。

名刺っていろんなフォームがあるじゃないですか・・・
だから、けっこう文字認識は難しいのでは。。と予想です。
がんがん入力していきます。

一覧で並ぶときれいだね〜。
結果
■成功したもの
ヤマト・PLUS・CASIO・RICOH・KINGJIM
大きな会社はけっこう大丈夫って感じです。修正の手間が無ければ本当にものの2秒ほどで登録がすむのでこれは便利です。感じとしては、ちゃんと会社名と氏名がバランス良く配置されて分かりやすいものは大丈夫です。
■失敗した物
イーモバイル・パイロット・三菱鉛筆・太陽油脂
今、短い時間でやったので、なんとも言えませんが、これは読むだろうというのが意外と読まなかったりするのが残念です。会社名が英語だったり、英文表記だとまずだめでしょうか。
修正して打ち直す手間はけっこうです。
感覚的には、5割5分というところでしょうか?
バッターにしてはかなり良い打率ですが、
名刺ホルダ−としてはどうでしょうか(涙)
この読み込み失敗時の修正がけっこうイライラになる
可能性はけっこうありそうです。私がどんどん使うなら、
この文字データを捨てちゃうと言う方法もありですね。
読み込んだ名刺はこんな感じなのですが

アップしたり、細かい情報を写真として見ることも
できるんですよね。

これができれば文字データは使わなくても
良いのかな?って感じです(キーワード検索できなくなりますが)
検索は比較的簡単で、いろいろな方向からできるので
キーワード検索に頼らないなら、そういう使い方もありかと
思いますね。文字入力の手間がかなりデメリットになる機種
ですからね・・・。今後のカイゼンが望まれるかもしれませんね。
次回は、実際に読み込んだ名刺たちをどんな風に
検索していくのか公開実験やってみたいと思います。
この公開実験、けっこう後悔実験となっている
正直者の商売人です。是非、買うならうちからお願いです(号泣)
在庫のあるショップが少なくなって参りました・・
posted by ぶんぐぼうや at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
文房具紹介
|

|